1938件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

先日,市役所の4階大会議室であったんですけれども,徳島大学特命教授中野晋先生の「南海トラフ巨大地震を迎え撃つ」という講演を聞きました。講演では,南海地震といえば津波と言われるけれども,津波が来る前には,まず,震度7の地震が来るとのこと。市内全域においては,液状化と家屋の倒壊,山間部では土砂崩れ,沿岸部では地盤沈下による浸水,その後に大津波がやってくるとのことでした。

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

本市におきましても,南海トラフ地震中央構造線活断層地震さらには,令和2年7月豪雨令和4年台風14号のような大規模災害発生するおそれがあります。  避難所生活が長期化することが予想される場合,発災直後では,行政担当者などが主体となった避難所運営をし,徐々に住民主体運営体制に移行することとしております。  

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目)〔資料〕

       │                                 ┃ ┠───────┴─────────────────────────────────┨ ┃                                         ┃ ┃【評価説明】                                   ┃ ┃ 「安全・安心なまちづくり」の観点から南海トラフ巨大地震

小松島市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会議(第5日目) 本文

防災訓練では,南海トラフ地震及びそれに起因する津波災害を想定した小学校校舎屋上への津波避難訓練のほか,コロナ禍における避難所開設運営訓練などを行います。また,参加者皆様方が様々な防災に関する知識を身につけていただけるよう,各防災関係機関の御協力の下,今年も各種体験ブース等を設けることとしております。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

例えば財政力が弱いので近隣他市,県庁所在地である徳島市,財政豊かな阿南市,特にそのほかの徳島市近辺ですけど,比べて行政サービスの充実というのが図られていないものや,あと南海トラフ地震ここから災害のリスクというところが挙げられますので,そういったところが大きいのかなと。ただこちらについては,すぐにはちょっと改善できないこともありますが,ちょっともう少し変えていかなければいけないのかなと。  

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

また,2016年4月に発生した熊本地震では,このガイドラインを基にかなりの被災者によりペットとの同行避難が実施されたそうですが,一方では,避難所でのペットの受入れや一時預かり,支援体制支援の在り方などで多くの課題が指摘され,このため熊本地震対応を検証し,自治体が適切な対策を講じられるようにするために,2018年3月に環境省が改訂版として,人とペット災害対策ガイドラインを策定しましたが,このガイドライン

小松島市議会 2022-06-20 令和4年文教厚生常任委員会 本文 2022-06-20

これからいろんな災害とか,南海トラフ巨大地震なんかも予想されておりますので,そういう,この陳情趣旨を実行していくということは大事じゃないかと思っております。 ◎ 津川委員  私,この陳情に関してなんですが,まず結論から言いますと,もう少しちょっと個人的にはお時間をいただきたい。このようなふうに思っております。

石井町議会 2022-06-17 06月17日-04号

梅雨が明けると台風シーズンを迎えるとともに、昨日も本日も未明に県内において最大震度4を記録する地震がございましたが、いつ起こるか分からない大規模地震災害時の避難所運営につきましても感染症対策と並行して行っていかなければならない大変難しい課題ではありますが、在宅避難や親戚、友人宅への避難など、多様な避難の方法もしっかりと広報していきながら、議員各位はもとより住民皆様方と力を合わせ災害時死者ゼロも目指

小松島市議会 2022-06-17 令和4年総務常任委員会 本文 2022-06-17

◎ 佐藤委員  昨晩,震度4の地震が揺ったところでタイムリーかなと思うんですが,緊急避難場所設備についてでございますが,私の地元で言いますと,目佐厚生福祉解放センターになるんですが,そこに通信設備としてWi-Fi機能がまだついてないという状況で,今後避難された方が多数おいでた場合にそういった機能も必要かと思うんですが,その辺,設備整備する御予定とかがございましたらお伺いしたいんですけど,よろしくお

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

次に、緊急地震速報訓練についてご報告いたします。 消防庁、気象庁と連携し、平成20年度より年2回実施しております緊急地震速報の全国一斉訓練を今年度も6月15日と11月2日、両日とも午前10時に予定しております。

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目)〔資料〕

                                    ┃ ┃  小松島避難行動支援者名簿に関する条例及び条例施行規則の制定についての陳情    ┃ ┃                                            ┃ ┃【陳情趣旨】                                     ┃ ┃ 近い将来その発生が確実視されている南海トラフ巨大地震

小松島市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会議(第4日目) 本文

沿岸部に位置している本市にとりまして,今後30年以内に70%から80%の確率で発生するとされております南海トラフ地震そして,地震による津波発生備えることは非常に重要な課題でございます。  このような大規模災害発生したとき,市職員は平常時の業務にかかわらず,災害対策本部職員として災害対応に係る担当事務に切替えて業務を行うことになります。

小松島市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会議(第3日目) 本文

近年,子どもたちは,長引く新型コロナウイルス感染症の影響や,気候変動による災害への対応,さらには,南海トラフ地震に向けての心構えなど,子どもたちを取り巻く環境が大きく変化し,学校に求められる役割も変化しているものと思われます。  昨年,コロナ禍の中で開かれましたオンラインタウンミーティングから,子育て中の方の声を届けていただく貴重な機会がございました。

小松島市議会 2022-03-18 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-18

いつ災害が起きるかいつ地震が起きるか分からないという状況の中で,住み続けてもらう,また,リノベーションをしたいとか,若者たちは使ったりしますが,住んでもらうためにも耐震化は必要であると思いますので,前の予算決算常任委員会のときに御質問をいたしました。同じものというように捉えて,まず,よろしいのでしょうか。

石井町議会 2022-03-16 03月16日-03号

シニアの防災に大切なこととは、大きな地震のたびに高齢者がけがをしてしまうのは身体能力が衰え、とっさの回避行動を取りにくいのが原因であります。だからこそ準備が全てと言えます。家具は倒れないように固定するだけでなく、低めの棚に替えることも検討し、ガラスが割れて室内に散乱した場合に備え、スリッパなども用意しておかなければなりません。

小松島市議会 2022-03-15 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-15

◎ 井内委員  私,昨年の9月定例会議一般質問で,ちょっと対応方をお尋ねしたことがあるんですけども,地震とか台風,大雨,洪水等自然災害等によって,行方不明者が出た場合の公表についての対応はということでお聞きして,それに対する答えについては,県の方針に従って,各市町村も対応するんだというお話だったと思うんですけれども,最近の報道関係でも,4月から徳島県では,行方不明者公表については,警察あるいは